猫、タイ暮らし、時々旅行

猫を覗く時、猫もまたこちらを覗いているのだ

ヘリコニア・プシッタコルム

昨日・一昨日と2日連続で

<真昼間に歩く⇨帰宅後夕方まで爆睡して午後を無駄にする>

をキメてしまった反省を生かし、

今日は昼間には出歩かず、最近「TOEICで900点」を目標にしたので早速勉強してた。

働いてた頃は忙殺されて全くやる気にならなかったんだけどね。

 

旦那さんがモリモリ働く姿を見ながら私も勉強。

やる気が出る。なんだか彼氏と図書館に勉強しに行った学生次第を思い出す。

 

今日の植物もまたヘリコニア。忘れないうちにヘリコニアシリーズを書かねばと思って…。

 

f:id:Paulinasg:20200416224116j:image

 

ヘリコニア・プシッタコルム

学名:Heliconia Psittacorum

英名:Parrot’s Beak

撮影地:Orchard Road

オウムのクチバシ。オウムバナの呼称はここから来てるのかな。

 

Heliconia、 Heliconiaと連日書いてて浮かんだのが「Helic−って接頭辞?」という疑問。

らせんを意味するHelixに音が似てるし、ヘリコニアは苞が左右交互に出るし。

でもネットで調べてみるとどのページでも「ギリシャのヘリコン山に由来」って書いてある。

英語でも検索してみたけどHeliconiaの語源、よくわからず。

とりあえず書かれている「ヘリコン山に由来」は正しいのかもしれないけど、

その山の何が理由で花の名前になったのか、知りたいところ。